PR
「ちゃんとおむつを当ててるはずなのに背中からうんちがもれる…」
オムツのガードをかいくぐって、少しの隙間からもれ出してしまうゆるうんち。
そんな時に役に立ったのが、オムツの「逆ハの字止め」!
新たに何かを買い足す必要もなく、止め方を工夫するだけで、うんちモレの頻度を下げることができました!
コンテンツ
逆ハの字止めのやり方
お腹まわりにフィットするように、テープの端を下に向けて止めます。
これで出来上がり!
フィットさせすぎるとお腹が苦しくないかな?と心配になりますが、苦しくて嫌がることはありませんでした。
真っ直ぐ止めるよりも、逆ハの字に止めた方がウエストのギャザーが伸びやすいからだと思います。
この方法で背中もれしなくなりました!
ちなみにオムツは、以前はしまじろうのパンパースを使っていましたが、ペラペラで固いのでムーニーに変えました。
ムーニーは背中のゴム周辺までしっかりと中身が詰まっているので、ギリギリの所までしっかりと吸収してくれます♪
どうしても漏れる!という時は…
そんな時は、背中にゆるうんちポケットが付いているムーニーマンパンツがオススメ♪
ウエストぴったりフィット+ポッケが付いているので、確実にうんちをキャッチしてくれます。
画像参照:Amazonムーニーマンパンツ
ゆるうんちポケットが付いているのは、パンツS(4kg〜8kg)〜パンツM(5kg〜10kg)。
離乳食が始まるとゆるうんちも卒業なので、パンツM(6kg〜11kg)〜大きいサイズには、ゆるうんポッケは付いていません。
パンツタイプは1枚あたりの値段が高めだけど、外出する時に履かせて行くとモレなくて便利でした♪
その他の漏れ対策
背中を多めにとる
背中漏れを防ぐには、おむつを背中側に広めに当てるのも効果的です。
こうすることで、背中側のオムツの面積が増えて、おしっこやうんちをしっかり吸収してくれます。
足回りを徹底ガード
背中じゃなくて足わまりから漏れる!という時は、「ハの字止め」の方が効果ありです。
足の細い子は動いた時に足回りに隙間ができてしまうので、お腹まわりじゃなくて、足回りで調節すると◎
夜はパンツタイプという選択肢
1歳を過ぎたあたりから、夜にオムツがパンパンになってもう容量オーバー!
行き場を無くしたおしっこが漏れて、朝には下着がびしょびしょ。。
そこで、これまたムーニーのパンツタイプに変えたら漏れなくなりました!
おわりに
うんちやおしっこが漏れると下着まで交換しないとなので、大変ですよね。。
逆ハの字止めは、今あるオムツですぐに出来る対策なので、背中モレにお困りならぜひ試してみて下さいね!