みかんの子育てブログ

プラレール60周年記念「ポテトの駅」ゲットまでの道のり。

ポテトの駅ゲットまでの道のり

プラレールは、今年で60周年。

60周年を記念して、今、プラレールを買うと「プラレール60周年記念駅/ポテトの駅」がお店でもらえるキャンペーンを開催しています。

ここで注意したいのが、このポテトの駅をもらうには、「ただプラレールを買えばいい」という簡単な話でないこと。

子供心と時の運、リアルマネーを持つ者だけが、始めて手に入れる事ができるのです。

大自然からの試練、迫られる選択・・・今思えば、ポテトの駅ゲットまでに数々の困難がありました。

この記事では、私がポテトの駅をゲットするまでの道のりを綴っています。

だんな

物語風の小芝居にどうぞお付き合いください。

試練1:ハッピーセットを買って限定DVDを入手する

ポテトの駅を手に入れるには、まずはハッピーセットを買って「プラレールスペシャルDVD2019」を手に入れる必要があります。

このDVDが入っている袋の裏に「プラレールチケット2019」が付いていて、ポテトの駅をもらうには、このチケットが絶対に必要なのです。

このDVDは、ハッピーセットのおもちゃでプラレールを選択することで手に入るんですが、もらえる期間はたった3日しかありません。

もらえるのは、10/12(土)10/13(日)10/14(月)の三連休。

日本中のプラレールファンが今か今かとその時を待つ中、大自然から試練が与えられます。

それは、台風19号。

各地に甚大な被害をもたらした超大型の台風が、ポテトの駅入手にまで被害をもたらしたのです。

台風が関東地方を直撃した10/12は、プラレールスペシャルDVD2019の配布初日。

この日は多くの店が休業し、コンビニさえも営業時間を短縮した異例の日でもありました。

「なぜこのタイミングだったのか?」

それはもう、ポテトの駅が関係しているとしか思えませんよね。

台風は12日に直撃した後、13日には青空を見ることができたんですが、もし3連休中ずっと停滞し続けていたら・・・と思うと、ゾッとしますね。

プラレールファンの皆様の心中お察し致します。

台風が去った後、私は無事にプラレールスペシャルDVD2019を手に入れる事ができました。

プラレールチケット
うっかりプラレールチケットの写真を撮るのを忘れてしまいました。
みかん

チケットを無くすまいと、入手後、光の速度で切り抜いた事を許してほしい・・・

プラレールチケットをゲットし損ねた時は

今回は何とかプラレールチケットを手に入れることができましたが、手に入れられなかった時用に、救済措置も用意されています。それは、

  • めばえ11月号を買う。
  • 11/19日、11/20日に北海道に行く。

この2つです。

プラレールチケットは、「めばえ11月号」のプラレールのページにも付いています。

また、北海道地域のマクドナルドでは、プラレールスペシャルDVDの配布が11/19日、11/20日の2日間行われるので、北海道のマクドナルドに行くと手に入れることができます。

みかん

何とも慈悲深い!

試練2:キャンペーン実施店舗を把握する

ポテトの駅は、どのおもちゃ屋さんでももらえるというわけではありません。

ポテトの駅は、キャンペーン実施店舗でのみ、先着順でもらえます。

事前に、キャンペーン実施店舗かどうか調べて行かないと、悲しい未来が待っています。

ポテトの駅キャンペーン実施店舗一覧

幸い私は事前に実施店舗をチェックしていたので、最悪の事態は免れました。

試練3:プラレールを2,500円以上買う

キャンペーン実施店舗を探したら、お店でプラレールを2,500円(税込)以上買うと、ようやくポテトの駅がすぐそこまで見えてきます。

が、ここで思わぬ落とし穴がありました。

私はお店に行く前、「とあるプラレール」を2つ買おうと心に決めていたのです。

それは、1歳半から遊べるはじめてのプラレール。

子供はまだ1歳7か月なので、通常のプラレールでは遊べません。

なので、はじめてのプラレールの情報を何度もネットでチェックしては、遊ぶ姿を想像してニマニマしていたのです。

にも関わらず、いざお店に出向いてみると、、売っていない・・・!

どこを探しても、はじめてのプラレールが見当たらないのです。

追記

後日、無事にはじめてのプラレールをゲットしました:はじめてのプラレールに1歳児も大興奮!夢中になるのにはワケがあった

私は動揺を隠せないまま、2,500〜3,000円ほどの何か代わりの物を探し始めました。

そこで気がついたのが、お店に並んでいるプラレールの種類の少なさ。

用意された選択肢が、あまりにも少なすぎたのです。

その事実は、私の心をさらに動揺させました。

後になって思うと、何であの時もっとプラレールの取り扱いが多い別の店舗を当たってみなかったのか。そうすれば、はじめてのプラレールを手に入れられたかもしれないのに・・・!

嘆いてみたところでもう、あとのフェスティボゥなのです。

「何でも良いから・・・2,500円くらいの・・・」

ちょうど良さそうなトーマスのプラレールを見つけるも、2,500円を数円下回っていて、これでは金額が足りません。

数百円ほどのレールを1本買い足すか?それとも・・・

焦燥感で目の前がグラグラ揺れるような感覚でした。

もうろうとした頭ではうまく考えがまとまらず、手ごろなプラレールを見つけられないまま時間だけが過ぎていきます。

「もしこの間にポテトの駅がなくなってしまったら・・・」

私の焦りと動揺は最高潮に達し、まともな判断ができなくなっていました。

そして購入したのがこちら。

60周年記念ベストセレクション

遊びも・・・!パーツも!大・・・ボリューム・・・!大ボリューム!

みかん

いっぱい遊べるドン!

2,500円ほどで探していたはずが、いつ5,000円くらいになったんだろう?

ミステリーです。

教訓「一旦落ち着け。」

困難・・・その先にあったポテトの駅

数々の困難がありましたが、何とかポテトの駅を手に入れることができました!

ポテトの駅

これが憧れ続けたポテトの駅

みかん

感無量・・・!

ポテトの駅

駅がハンバーガー屋さんのメニューという所も、何とも粋!

以前、ハッピーセットに「なりきりマクドナルド」がありましたが、あれもかなりツボでした。

それにしてもこのポテトの駅、見れば見るほど「本当にゲットできて良かった」と、何度もそう思わせてくれる魅力があります。

ポテトの駅発車のご案内

電車の発車時間には、何か秘密が・・・?

これは謎解きも楽しめそうですね。

ポテトの駅はリバーシブルになっていて、裏返すと、60周年記念駅に。

プラレール60周年の駅
プラレール60周年駅

「プラレール鉄道」は、プラレールが60周年を記念して作った架空の鉄道会社だそうです。

私が購入した、60周年ベストセレクションセットに入っている、プラレール鉄道オリジナル車両「P001系 レッドフライナー」は、エアポート特急車両。

時刻表を見ると、プラレール60周年記念駅から、レッドフライナーに乗って空港まで行けるようです。

発車の案内

ポテトの駅は単品で飾って楽しむ予定でしたが、60周年ベストセレクションセットと一緒にディズプレイするとより楽しめそうですね!

みかん

あそこであのセットを買ったのは間違いじゃなかったんだ・・・!

ポテトの駅が私に教えてくれたこと

ポテトの駅は、私にいくつかの試練を課しました。

試練から学んだことは、大自然の驚異と、目的を達成した時の達成感、そして、新たな道を見出す術。

一見、間違った判断だと思ったことでも、後になるとそれは自分の視野を広げてくれるきっかけだった、ということを、ポテトの駅は試練を通じて教えてくれました。

私が購入した60周年ベストセレクションセットは、後々子供が楽しく遊ぶには十分なパーツのそろったセット。

これさえあれば、いつでもプラレールの世界を作り出せるのです。

これがきっかけで子供は新たな扉を開くかもしれません。

はたまた、その扉を開くのは、旦那かもしれません。

60周年ベストセレクションセットに詰まっているのは希望。

その希望を与えてくれたのは、ポテトの駅。

ポテトの駅に、ありがとう。